
豚バラがあったので作った
料理開始から出来上がりまで5時間ちょい
ご飯に乗せて食べた

1. 豚バラブロックを適当なサイズに切り分けて、薄く小麦粉をまぶす

2. フライパンで全面に焼き色がつくようにサッと焼く

3. 下茹でする。湯が沸いたら焼いた豚バラを投入し1時間ほど炊く

4. 下茹でしたスープは使わずに、鍋に新しく調味料(砂糖、しょうゆ、みりん)と水を適量入れ、そこに下茹でした豚バラを投入しさらに1時間ほど炊く

5. 火から降ろして冷ます。豚バラ全体がつかるようにザルで煮汁に豚バラを押し沈める

6. おおよそ1時間置いたものがこれ。ゆで卵も一緒につけた。

7. ゆで卵は別の容器に避けておいて、落し蓋して30~40分さらに炊く。煮汁を煮詰めて濃度を出す。

8. こんな具合になるまで

9. フライパンで油いためした玉ねぎを投入

10. 完成!
久しぶりに角煮作ったけど、柔らかく煮えて満足!
0 件のコメント:
コメントを投稿